» フロントページ(テスト用)|電動キックスクーター

 

 

そんな悩みを全て解決するのが

Electric Kickboard T4
電動キックボードです。


上記枠を作ってほしい(おすすめポイント1-6まで)

 

上記オレンジを消してほしい(1-6まで全部)

 

通勤電車が好きな方はあまりいないと思います。

本当に毎日戦いです。

乗務員に背中を押されてようやく電車に乗ったと思ったら息が詰まりそうなぐらい苦しい状態で降車するまで乗り続ける…

T4に乗るとそんな通勤電車から開放され風を切りながら走れます

新しい出勤スタイルに変えられます^^

上記他のおすすめポイントと同じ感じで作ってください。

 

すっと立ち上げてこぐ労力もかからないのでコンビニ行くのも楽々

自転車、バイクより手軽です。

上記他のおすすめポイントと同じ感じで作ってください。

 

 

 

 

T4に乗ると満車の経験がなくなる!

駐車に苦労する事がなくなります!

休日の移動も楽しくなります^^

上記他のおすすめポイントと同じ感じで作ってください。

 

 

折りたたみも楽々!

電源も簡単!

乗るときもスタンド上げるだけで走れます!

アクセルも指先一つで!!

ウインカー操作も簡単!

ウインカーランプも前後についていて安心!!

玄関に入れる時はハンドルも折りたためるので場所を取らず置いておくことができます!

身長に合わせて高さ調節も可能

選べるスピード設定

20km/h
道路改正法

30km/h

 

 

 

 

 

 

 

上記を消して下記内容を画像にしてください。

2022年4月19日に法改正があり16歳以上であれば免許もヘルメットも不要(ヘルメットは任意)でのる事ができる法案が成立されました。

今すぐではありませんが今後、キックボードに乗るのにハードルが非常に低くなります。
キックボード人口も確実に増えていき当たり前のようにそこらじゅうで走る光景がみられるようになるでしょう。

電動である事もあり環境にも優しい最先端の電動モビリティです。

 

今回、今後の未来を考えて時速20km/h以下のT4、そして時速35km/hの2種類のT4を用意させて頂きました!

20km/h以下のT4も現時点ではヘルメットと免許証が必要ですが今後必要でなくなった時にはもっと手軽に乗ることができます。

 

一旦ここまで 6/17

=====================================

 

カラー記載

下記スピード設定2種類

20km/h
35km/h

前輪、後輪の両方にブレーキで構成されており
安定した走りができるようになってます。

 

 

2022年4月19日より電動キックボードの改正されました。

改正案施行後の電動キックボードの扱いは以下の通り